しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月30日

9日目のお蚕さん




9日目(3齢)のお蚕さんです。
随分大きくなりました。
測ってみると、全長約2cm。
今日も桑の葉を元気に食べています。  


Posted by あまみ~る  at 15:12Comments(0)養蚕教室

2014年07月30日

お蚕さん7日目8日目

投稿が遅くなってしまいました。
7日目8日目・・・一昨日と昨日のお蚕さんです。



7日目、じっと動かなくなり、眠に入っています。眠のときは、触らず、動かさず、
餌も与えず、そーっとしておきます。




8日目、2度目の脱皮を終え3齢になりました。
桑の葉をむしゃむしゃ食べてます。


9日目、今日のお蚕さんは、お昼過ぎに投稿しますね。  


Posted by あまみ~る  at 10:50Comments(0)養蚕教室

2014年07月27日

お蚕さん5日目と6日目

昨日(7月26日)、5日目のお蚕さんを投稿するのを
忘れてしまいました。すみません。

なので、まず、5日目のお蚕さんの様子から。。。




小さいですが、桑の葉に2頭のっているのが見えますか?

実は、左が脱皮前、右が脱皮後のお蚕さんです。
脱皮前のお蚕さんは、おしりの方が少し赤く、
脱皮後のお蚕さんは、少しだけ大きくなっています。

右のお蚕さんは、脱皮をすませ、2齢になり、
もりもり桑の葉を食べています。

それから、食べ残しの葉の中から、
卵の殻が出てきました。


生まれる前の卵は黒かったのに、
生まれた後のものは、白くなっていました。

そして、今日、7月27日、6日目のお蚕さん(2齢)。

24時間たって、目にもわかるほど大きくなってきました。



はかってみると、1cm2mm。
食欲旺盛です。明日また測定するのが楽しみですね。



  


Posted by あまみ~る  at 18:19Comments(0)養蚕教室

2014年07月25日

お蚕さん4日目




4日目のお蚕さん。

今日は眠っていて、眠という状態なので、動きません。
コチラもエサもあげず、動かさず、そっとしておきます。



今日も先輩お蚕さんとツーショット。
  


Posted by あまみ~る  at 14:14Comments(1)養蚕教室

2014年07月24日

お蚕さん3日目






7月22日生まれ、3日目のお蚕さんです(1齢(いちれい))。

約6ミリ、2日目よりも頭が白くなってきました。

1円玉の上に乗るサイズです。


7月6日生まれ、19日目(5年齢(ごれい))の先輩お蚕さんとのツーショット!!




桑の葉たくさん食べてね。

  


Posted by あまみ~る  at 17:23Comments(0)養蚕教室

2014年07月09日

受講生募集中!




        7月23日(水)から、約1ヶ月、
        蚕から繭になるまでの様子を親子で観察してみよう。
        10月には、繭から糸づくりもできるよ。 


       説明会日時: 2014年7月23日(水) 午後1:30~

       場所: 県工業技術センター(旧大島紬技術指導センター)
                            奄美市名瀬浦上町48-1
         
       対象: 小中学生
            ※蚕の餌となる、桑の葉を毎日確保できる事、
            10月12日(日)の糸づくり教室に参加できる事を条件とします。


       募集人数: 親子20組

       参加費: 親子1組2500円(養蚕・糸づくり)

       申し込み: あまみ~るクラブ 奄美市名瀬伊津部町20-4
              担当・内山080-1726-5029

           
              ※10月12日(日)の糸とりは、AIAIひろばで行います。


  


Posted by あまみ~る  at 16:40Comments(0)